こんにちわ!吉兼ほほなです。
今日も、このブログに来てくださって、ありがとうございます。
今日は、
コミュニケーションをとるときに、
意識してみるといいな~
と思うことをまたひとつ書いていきますね。
実は、私たちは、
色々な行動や出来事に対する意味を、
自分のもっている前提に従って、決めてるんです。
なので、
持っている前提を
自分でちゃんと知ることが大事なんですね。
そして、
次に、
コミュニケーションを取りたい人の前提を
推測してみると、
相手を理解しやすくなるし、
心の在り方が変わってきて、
それにふさわしい行動ができるようになるんですね。
では、
具体的には、どのように
自分の前提を知るのでしょうか?
・・・
具体的には、
次のことを自分に質問して、
書き出してみましょう。
「私は、どうせ○○だ」
「私は、○○しなくてはいけない(ダメだ)」
の○○に入る言葉を考え、
自分のルールを書き出します。
例としては、
・私は結果を出さなくてはいけない
・私は人の役に立たにといけない
・私は劣っている
・私は完璧にならないといけない
・私は愛されるわけがない
・私はちゃんとしなければ愛されない
・私は続けられない
・私はなぜか嫌われる
・私は人に助けるほうばかりで、助けてもらえない
などです。
そして、
コミュニケーションを取りたい人も
同様に推測で、「きっと、こうだろう・・・」でいいので、
書き出してみるんですね。
そして、それぞれを書き出したら、
それを見比べてみてください。
そして、
「あ、これが私が常識と思っていることなんだな~。
え?私と違うことがいくつもあるけど、
これが、あの人の常識なんだな~。なるほどね~。」
といったん、つぶやいてみます。
すると、
相手の行動の理由が見えてきたり、
理解できたりして、
許せることが出てきたり、
相手への期待の基準を下げることが出来るようになるかもです。
もちろん、理解できなくても、OK!です。
だけども、
「ああ、こんなに違うから、理解できないんだ~」
とわかるようになるだけでも、
結構、いい感じです。
そうなることで、
頑張って、
コミュニケーションスキルを磨こうとしなくても、
自分の行動が自然と変わったりもするんですね。
そもそも、
自分と人は、前提や大事にしていることが違うんです。
それをみんな同じじゃなきゃいけない
と、自分と人を混とんしちゃうと、
イライラやストレスが増えて、
それで、より疲れちゃうわけだったのですね。
違っていていい!
のに、
すぐ、同じじゃなきぃけないという錯覚にはいっているだけ。
どう違うのかが明確になってみると、
意外と違いを楽しめるようになるかもです~
本当は、違うほうがいいですよね~
みんな違うのが当然だからね^^
吉兼ほほな