いつもありがとうございます♡
吉兼ほほなです。
昨日の投稿の最後に、
次回は、「自分がきれいでいることにおもいっきり許可を出そう」という記事を書きます!
と書いたのですが、
具体的な内容を頭の中で構想しているうちに、
題名は変わってしまいました。
私の場合は、
自分をキレイでいることを許可するのに、
とっても勇気がいったなあ~
と思ったからでした。
なんでしょうね~
自分をキレイにするのに、
勇気が必要だったなんて、
不思議に感じる人もいるかもですね~
こうなったら嬉しいのに・・・
というものの中には、
結構、許可を出すのに勇気があるものがあります。
たとえば、
・成功する
・幸せになる
・裕福になる
もその類です。
嬉しいのに、
素直に許可が出せないのが、
思考と心の矛盾するところなんですね~^^;
私の場合は、
私なんぞが、自分の美しさを求めるのは、無駄!
くらいに思っていたのですね~
だから、
心をきれいにするほうに
走って彷徨ったわけですが。。。
で、
私が、
「自分をもっとキレイにしよう!」
と思ったのは、
個人事業主として、成功したい!
という思いから、
やらざるを得なくなって…
というのが、
きっかけだったように思います。
プロフィール写真を撮るにしても、
化粧も、髪形も、服装もどうしていいのかわからないし、
そもそも、気に入らないし、自信がない…
そんな感じだったんですね。
だから、、、
ここはプロの力を借りるしかない!
と思ったのです。
とはいえ、
プロの力を借りるのも、
普段からなにも努力してないので、
おこがましいような気がして、
気が引けましたね~
それでも、
スタイリストをつけている人に聞いて、
紹介してもらおうと思ったのですが、
最初に、紹介として名前が挙がったスタイリストさんが、
ほぼ2,3か月待ちのスタイリストさんで、
それだけで、
「あ~、そんなすごい人は、私には無理~!!!」(;^_^A
みたいな感じで、
すぐには申し込めなかったです。
それで、他をあたってみるのですが、
結局、最初の3人は、
みんな、違う流れで知り合った人にも関わらず、
偶然にも、同じスタイリストさんの名前を挙げられて、
いよいよ、その人気スタイリストさんに
お願いすることを覚悟するしかなくなったんですね。
ホント、恐る恐るその人気スタイリストさんに連絡を取りましたよ^^;
「Aさんと、Bさんと、C男さんに紹介されました!」
と、申し込む理由を書いて・・・。
この時に、私の頭の中に流れていた言葉は、
「ホント、何も普段からやってない私ごときが、申し込んで、すみません!」
って感じでした(笑)
でも、実際、お願いしてみると、
それは、とてもとても楽しかったですね~^^
私のなりたいイメージをで、リスニングしてくれて、
メイクの指導もしてくれ、
カラーの選び方のアドバイスもありました。
そして、
まずは、持っている服でのコーディネートを何通りもしてくれたんですね~
「へぇ~、こんな風に組み合わせられるんだ~」とか、
「小物の使い方が全然違う~」とか
ボタンの開け方、袖の折り方、シャツのインとアウトとか、
ちょっとしたところの見せ方が面白くて・・・
で、コーディネートされたものを着る都度に、
べた褒めしてくれるので、
こちらもテンションが上がっていきましたね~。
だから、実際に、コーデされた服を着て出かけるときは、
「これは、プロがコーディネートしてくれたのだから♪」
という安心感と自信が伴い、
目線は上がるし、
足取りも軽やかになりましたね~
こんな…と思っていた自分が、
ちょっとイケてるかも…て、
思えるようになるだけで、
表情も変わっていったと思います。
外見から、内面へのアプローチって、
想像以上にあるな~と、
痛感でした。
それから、私は、
メイクを教えている友人や、
スタイリング仕事としている友人に何人か出会って、
彼女たちの指導を受けることが何回かありました。
その間に、服の数も整理されて、
捨てるべきものも教えてくれるので、
クローゼットの中もスペースができましたね。
それで、
少しずつ(特にメイクは難しく感じていましたが、^^;)キレイになるスキルも成長して、
やっと最近、
ふつうの女性並みに
おしゃれに気をつかえるようになった感じです^^
(*^-^*)♪
あ、
キレイになる!
ということで、
もう一つ大切に思うことがあります。
それは、
キレイであるためには、
所作や姿勢が大事だなあ~
ということ。
私が、
キレイで、ステキだな~♡
と思う人達は、
皆さん、所作や姿勢がキレイなのです。
座り方ひとつ、歩き方ひとつ、手の動かし方ひとつひとつが違うのです。
ここは、まだまだ修正していきたいところですが、
日々の意識が大事なんだと思います。
さて、
近年は、
私のメンタルコーチング仲間:いくちゃん(面手郁乃さん)のステイリングとメイクの仕方が
私のお気に入りです。
いくちゃんは、
お顔も、ファッションセンスももちろんのこと、
やっぱり座っている姿、歩いている姿も
本当に美しいです。
後ろ姿にもオーラがあるんですよ~
カッコよくて憧れています^^
もしかして、
私のように、
自分をキレイにするのに勇気がいると思っている人は、
いくちゃんに教えてもらったりするといいかもです。
何せ、メンタルコーチでもあるので、
その繊細なハートのサポートもしてくれますからね^^
リンクを貼っておきますね↓
IKUNO Visual Produce
私は、起業することで、
自分をキレイにすることに決断ができましたが、
いえいえ、
専業主婦でも、
たとえ私くらいの年齢になってしまったとしても、
女性である以上、
自分のキレイを磨いてあげないのは、
自分を大切にしてないことになると思うんですね~
自分なりのキレイって、
誰もが求めていいと思いますし、
それは、
とても素敵な時間だと思うんです。
よかったら、
今日の私の記事をきっかけに、
自分のキレイを、より楽しんでみませんか?
吉兼ほほな